「鹿児島弁離れについて」 こげなこっがあいもした2016年1月19日放送

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 8

  • @ピンクノトリ
    @ピンクノトリ 4 года назад +6

    私は鹿児島出身じゃないけど、母方が鹿児島なので、鹿児島弁大好き。若い人が鹿児島弁離れと言っても、イントネーションを聴くとやっぱり鹿児島弁なんだよね。鹿児島弁は個性が強い言葉だからもっと誇りに思っていいと思う。

  • @xxspiralxxman
    @xxspiralxxman 5 лет назад +6

    生まれ故郷の鹿屋、じいちゃんばあちゃんの家がある垂水に帰りたくなりました。

  • @uma223ify
    @uma223ify 5 лет назад +8

    こんな素晴らしい方言が消えていくのは県外の人間だけど、悲しい。

  • @westvillage321
    @westvillage321 5 лет назад +9

    鹿児島が東京になってどうする?
    鹿児島がおおさになってどうする?
    鹿児島が福岡になってどうする?
    “もどき”の鹿児島になんか行かなくなるよ?
    鹿児島は鹿児島であって欲しい
    鹿児島人はもっともっと鹿児島に誇りを持つべき
    東京より

  • @ゆっきーよ
    @ゆっきーよ 5 лет назад +3

    最近なんとなくラジオを聴いてたら見つけた番組です。
    もっと早く知りたかった!
    30代の私はまねごとで喋れますがやわざとらしい感でてしまい、こんな流暢には喋れません笑
    アーカイブ、もっと聞きたいです(^^)

  • @鹿児島ラーメンナビTV入江拳

    んだんだw

  • @学徒-y7f
    @学徒-y7f Год назад

    山口県から来た頃鹿児島弁を使うなと学校で言われたので喋れんぞ

  • @user-bj7ry8gz3x
    @user-bj7ry8gz3x 7 лет назад +4

    拓男w